はじめてのママ友、上手に付き合うコツとは?

ママ友トラブルなどを聞くと、本当に心配になる

赤ちゃんを産んで幸せ一杯だと思いますが、公園デビュー、保育園入園など、これから先新しいお付き合いも始まるということを思うと、すごく不安というママも多いでしょう。

女性同士のお付き合いってどうして何かとトラブルが多くなるんだろう……と思ってしまいますが、人と全くコミュニケーションをとらずに生きていくこともできず……ママ友がいれば何かっていうときに助けてくれる頼もしい存在にもなるはず、ということで、今回は、ママ友との付き合い方に関してママたちはどう思っているのか、お付き合いのコツなどを聞いてみました。

ママ友と上手に付き合いたい

女性同士のお付き合いとなるママ友、特にお子さんと同級生になるママ友とは仲良くやっていきたいと感じます。
母親学級、児童館、公園、保育園、何かと一緒になるわけですから、人付き合いって面倒……と思う方も、やっぱり少しはお付き合いしていかないとお子さんがかわいそうです。

ただ、無理して相手に合わせて、辛い思いをしながら付き合っていく必要はありません。
ママ友といっても、お子さんを通じてのお付き合いです。

自分が学生の頃からずっと仲良くしてきた親友とは全く違うということを理解しておくべきです。
私が思うに、やっぱりある程度一線を引いてお付き合いしていく方が、トラブルも少なく、大きな問題に発展することもありません。

気が合う人を見つける目が必要

経済的な考え方が全く合わないセレブママたちと無理して付き合って苦労しているというドラマなどもありましたが、食事に行こうとか、ランチしようとか、そんなことに無理して付き合うことはありません。

勿論そういうことが大好きで、一緒にグルメできて楽しいわということなら別です。

仕事があるのに無理して付き合ったり、お金がとぼしいというときに、仕方なくランチに行くなどしなくてもいいのです。
経済観念があなたと同じ人が絶対にいるはずです。

親しみやすく、挨拶を元気にしてくれて、いつもニコニコ、お子さんにもよく話しかけてくれるという人がいたら、ラインを引いておきながら、ママ友としてお付き合いしていけばいいのです。

SNSやラインでは当たり障りのないことを

出来れば、本当に仲がいい人以外、ラインをしないようにした方がいいと私は思っているのです。
SNS、ツイッターなどを行っている方も、IDつけておく方がいいでしょう。

全く悪意がないのに、あの人、私の悪口言っていたと勝手に思われたりして大きな騒ぎになる事もあります。
ママ友は、ママ友、親友じゃなく、子供を通しての知り合いです。

付き合わなくてはいけない、合わせなくてはいけないと思っているママも多いのですが保育園あるいは幼稚園、小学校などからママ友としてお付き合いのあった人も、子供が成長すると「連絡を取らなくなる」ものです。

学校が変われば、お付き合いが終わるのはもっと早いでしょう。
だからこそ、一緒の友達という付き合い方より、一線置く方がいいのです。